全難聴からのメール
「ろうを生きる難聴を生きる」(3/11)に全難聴の小川さんが出ます
以下、全難聴からのメールです。よろしくお願いします(事務局 窪田)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-----"全難聴" Original Message ----- Sent: Friday, March 09, 2012 3:08
いつもお世話になっております。
このたび、当連合会理事の小川氏が、NHK「ろうを生きる・難聴を生きる」に出演されることになりました。
今回の番組は、防災・減災がテーマで、小川理事は 聴覚障害者に役立つ防災グッズの説明をされます。
以下の通りお知らせいたします。
【番組】「ろうを生きる 難聴を生きる」防災・減災のために
http://www.nhk.or.jp/fukushi/chokaku/backnumber/2012/03/0311.html
<Eテレ(教育テレビ)>
放映日 3月11日(日)午後7時30分~7時45分
再放送日 3月16日(金)午後0時30分~0時45分
日本では、どこでもM7クラスの地震が起きるおそれがあるという。
ふだんからの備えが欠かせない。
水、食料など誰もが備えたいものに加えて、聴覚障害のある人が 備えるとよいものがある。たとえば、筆談器、笛など音の出るもの、 「手話や筆談で教えてください」などと書かれたシールだ。また、 ワンセグテレビやツイッターなど、目で情報を得るサービスも、ふだんから使い慣れておくとよいと言われる。 防災・減災のために必要なものやサービスを特集する。
(サイトから引用)
----------------
どうぞよろしくお願いいたします。
*******************
(社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
(略称:全難聴) 事務局長 佐野 昇
( 担当 : 林 )
TEL:03-3225-5600 FAX:03-3354-0046
E-mail:zennancho@zennancho.or.jp
HP: http://www.zennancho.or.jp/
********************
関連記事