四柱神社

六万石

2015年04月27日 09:10







松本市の縄手にある四柱(よはしら)神社。

下記の四柱の神を祀ることによる
一 天之御中主神、
一 高皇産霊神、
一 神皇産霊神、
一 天照大神

願いごと結びの神

明治5年(1872年)に筑摩県松本に設置された神道中教院で、
明治7年(1874年)から四柱の神を祀ったことに始まる。
明治12年(1879年)に現在地に社殿を造営し、村社の四柱神社として遷座した

市民の憩いの場となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.4.27

関連記事