補聴器
<アルプス万華鏡 投稿記事>
補聴器で自分の声を聴いています
難聴も両耳100デシベルを超えると、
どんなに高額の補聴器を試しても、
音は大きくなるが、言葉として聞き取れない。
役に立たない。
だから、普段は
「耳が不自由です。手話か筆談でお願いします」
というカードを持ち歩き、補聴器は使っておりません。
でも、挨拶などをするときには、やはり補聴器は必要。
補聴器がないと自分の声が聞こえないので、話が支離滅裂となります。
私は補聴器を、自分の声を聴くためだけに使っています。(R)
関連記事