聴者の耳鳴り体験
咲き乱れるバラ園(後方の建物は豊科近代美術館)
薔薇白し暮色といふに染まりつつ 後藤 夜半
【掲示板】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆長野難聴7月定例会:7月19日(土)~20日(日)
大鹿村塩湯荘
☆第16回 関東ブロック女性部一泊研修 11月8日(土)~9日(日)
会場:
片倉館 宿泊:
朱白
→画面左のサイドバーのカテゴリ「関東ブロック女性部一泊研修」」をクリックしてください。
☆要約筆記付きイベント『しあわせ信州食育フェスタ2014』 6/21~6/22
於:エムウェーブ
http://www.syokuiku2014.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<つぶやき万華鏡>
聴者は耳鳴り体験が可能か
健聴者が難聴者と同じ体験するのは可能であろうか。
「耳栓」
をすればいい。
しかし、耳栓をしても、体験できないのが
耳鳴りであろう。
意味のない雑音が流れてくる特殊なヘッドホンがある。
別に難聴者体験・耳鳴り体験」のために開発されたものではないらしいが・・・
(地域の)要約筆記講座でこれを体験した受講生が
「なにか雑音のような音が流れて、聞こえを邪魔していた」
と仰っていた。
なるほど、こういう状態の中で難聴者は暮らしているのだな、と、
ある程度ご理解いただけるかもしれない。
私も、そのヘッドフォンを試してみたが、私の耳には何にも聞こえなかった。
100デシベルを超える私の耳に、外部からの「雑音」など聞こえるはずがない。
内部からの「雑音」、すなわち耳鳴りは、消しようもないが。
ヘッドフォンには、一体どういう雑音が、どの程度に流れているのだろうか。
その雑音というのは、私の耳鳴りと同じような音なのだろうか。
難聴者の耳鳴りは、耳で鳴っているというより、
頭の中で鳴っている。
個人差があり、一人一人、全部違う。
自分にだけ聞こえて、他の人には聞いてもらえない音。
それが耳鳴りだ。
(ROKU)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事