糖質ゼロの日本酒
平成27年1月30日 (金)
塩尻市内 Photo by T.Sato
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪活動報告≫
地域難聴者の会 サロンこだま 一月例会
1月26日(月)11時から16時まで、諏訪市角間 喫茶「楽茶」にて
こだまの会の新年会がありました
難聴者7名、要約筆記者6名の13名が集まり、和室二間を貸し切っての新年会でした。
この会で指導してくださっている絵手紙の先生が丁度お誕生日だった事もあり、
誕生祝いも一緒にやりました。
お店の好意で、まあるい大きなケーキにろうそくも立ててもらい
「ハッピーバースデイ」
をみんなで歌いました。
年寄り二人の生活で、お互いの誕生祝いもしない私にとっては、
久々のお祝いの席でした。
昼食前に折り紙の鶴を教えてもらいました。これはボケ防止にいいです。
どこをどう折るのか頭を使う。
食事後は広告紙で作った輪投げでプレゼントをもらいました。
自作の輪はたのしい。
要約筆記者や仲間とゆっくり話しもでき、
食事にデザートにお土産にと楽しい一時を過ごしました。
(
諏訪地域 浜)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫
「糖質ゼロ」の日本酒 = 「旨味ゼロ」?
日本酒の「糖質ゼロ」って、どんな味なんだろうと思って飲んでみると・・・
\(◎o◎)/! とってもまずい!です。
アルコールを混ぜた”合成酒”のような味です。
日本酒の独特のコクとか旨味が感じられません。
”糖質ゼロ”と謳っているので、昨今の健康ブームに便乗した商品のように思えます。
カロリーは低めなのかもしれませんが、日本酒のおいしさが死んでいます(>_<)
(Legacy)
<会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用>
http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-709.html
関連記事