2012年06月22日
ノーマライゼーション
<投稿記事>
先日
N市の「共に暮らすまちづくり研究会」に出席しました。
その中で障害とは何か?をとりあげたのです。
「社会参加に制約を受ける人」を障害者。
「障害」は個人の問題である以上に、社会の「ありよう」の問題、など。
ノーマライぜーション=普通の社会(障害のある人もない人も普通に暮 らしていける社会)
結びに三つの大切な項目として
*合理的配慮・・・助け合う社会を創ろう
*インクルーシブ・・・共に生きる社会を創ろう
*アクセシビテイ・・・条件を同じにしよう。
あくまで目指すべき理想論かもしれませんが、とても惹きつけられました。(M)
先日
N市の「共に暮らすまちづくり研究会」に出席しました。
その中で障害とは何か?をとりあげたのです。
「社会参加に制約を受ける人」を障害者。
「障害」は個人の問題である以上に、社会の「ありよう」の問題、など。
ノーマライぜーション=普通の社会(障害のある人もない人も普通に暮 らしていける社会)
結びに三つの大切な項目として
*合理的配慮・・・助け合う社会を創ろう
*インクルーシブ・・・共に生きる社会を創ろう
*アクセシビテイ・・・条件を同じにしよう。
あくまで目指すべき理想論かもしれませんが、とても惹きつけられました。(M)
Posted by 六万石 at 20:20│Comments(0)
│つぶやき万華鏡