2013年05月07日
スクリーンリーダーとボード
5/5記事(虹さんのコメント)で用いられている用語について【ミニ解説】
スクリーンリーダー (screen reader) :コンピュータの画面読み上げソフト。
ボード:もともとは「板」(board:)の意だが
おたく用語としてはコンサート会場などに持ち込まれるスケッチブック。
好きなメンバーの名前やメッセージを書く。
聴覚障害者の用語としては、「筆談用具」の意味で使われることが多い。
最近では手作りの「ミニボード」(ホワイトボードノート)もある。
(ROKU)
スクリーンリーダー (screen reader) :コンピュータの画面読み上げソフト。
ボード:もともとは「板」(board:)の意だが
おたく用語としてはコンサート会場などに持ち込まれるスケッチブック。
好きなメンバーの名前やメッセージを書く。
聴覚障害者の用語としては、「筆談用具」の意味で使われることが多い。
最近では手作りの「ミニボード」(ホワイトボードノート)もある。
(ROKU)
Posted by 六万石 at 22:21│Comments(0)