2013年05月17日

「アルプス」80号発行されました

長野難聴の会報「アルプス」80号が発行されました。

・第25回定期総会報告(4月埴生公民館)
・定例会レポート報告 
  2月 須坂市 「折り紙を楽しもう
  3月 塩尻市 「えんぱーく」見学
・長野県要約筆記者養成講座
・公職選挙法に関わる要望活動
・高年部・女性部合同新年会(活動報告
・平成24年度全難聴第2回通常総会出席報告
・白馬村要約筆記サークル「ころぼっくる」自主講座開講
・会員寄稿記事 ・上高地~徳沢スノートレッキング
           ・駒ケ根で講演した中村メイコ(小説家シリーズ)
           ・アルプス万華鏡

要約筆記者が「生きた教材」として購読されるケースが増加しています。
記事も、要約筆記関係記事が強化されています。

一部150円
購読会員の年会費は1,000円

お問合せ・お申込み先  長野難聴事務局 FAX 026-272-4756 (窪田) 


同じカテゴリー(長野難聴(PR))の記事画像
長野難聴「アルプス」91号
松本城&雪吊り
明けましておめでとうございます
アルプス90号ができました
アルプス89号
風も緑もさわやかに(5月定例会)
同じカテゴリー(長野難聴(PR))の記事
 ブログ引っ越しました (2016-03-31 07:25)
 長野難聴「アルプス」91号 (2016-02-10 16:27)
 平成27年度要約筆記者養成講座後期第10回報告 (2016-01-30 14:44)
 「難聴になって」(毎日新聞記事) (2016-01-28 09:21)
 松本城&雪吊り (2016-01-04 04:03)
 明けましておめでとうございます (2016-01-01 03:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。