2013年09月12日

訂正お詫び

9月9日掲載の「東京オリンピック1964の思い出」の記事中。
”ファンファーレの曲は諏訪の藤森さん”
と書きましたが、私の記憶違いで
下諏訪の今井さん
でした。
(9月11日の信濃毎日新聞(信毎)35面に正確な記事がありました)
お詫びして訂正いたします。

天皇陛下の開会宣言。
一瞬シーンとなった国立競技場に
「ファンファーレの音が湧き上がるように聞こえてきた」(信毎)

あの感動は忘れられない。
(TS)

今井 光也:日本の作曲家、指揮者。 (現90歳 健在)
       諏訪清陵高等学校卒業。
       諏訪交響楽団の指揮者を務めていた1962年に
       オリンピック東京大会ファンファーレの公募に応募し当選した。

健聴の方は「東京オリンピックファンファーレ」をYouTubeで聴くことができます。 ...




Posted by 六万石 at 08:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。