2013年10月25日

柿田裕太選手

<万華鏡>
DeNAは柿田裕太=日本生命=を3球団競合の末引き当てた。
松本工業高校。
2010の長野県大会優勝投手。

下記はサイドブログ「アシタドーナル」2010.7.26のアーカイブです。

薄(すすき)川決戦 

薄(すすき)川は美ヶ原に源を発する。松本市中条で田川に合流。
田川は北松本のあたりで奈良井川に合流、
その奈良井川はさらに梓川と合流し
安曇野の押野崎で高瀬川と合流して犀川となる。
犀川はさらに千曲川に合流する。
「♪北に犀川千曲川・・・」と、県歌信濃の国に歌われている。

どういうわけか新潟県に入ったとたんに「信濃川」と名が変わる。
新潟は信濃でもないのに「信濃川」とは、
新潟のしょうは、なんとも思っていないのだろうか。

この信濃川水系の薄川は、過去に2回、脚光をあびたことがあります。

田中康夫知事(当時)の脱ダム宣言!「大仏ダム」中止の時。
フジテレビ「白線流し」のロケ(1996年)。

その薄川の左岸に松本工業高校、右岸に松商学園がある。
松本工業高校は岸からちょっと離れたところにあり、
そのグランドを知る人は多いとは言えない。

一方、松商学園のグランドは薄川右岸に隣接し、
いわゆる土手ファンの応援がひきも切らさず、
圧倒的に応援が多い。

・・・・2点のビハインドで9回2死無走者から、
あっという間に同点、延長10回に逆転。
その経過は、みなさんご存知のとおり。

画面だけを音声なしで見ている難聴者にも、
実際には聞こえるはずのない大歓声が聞こえてきた。

歴史にのこる試合でした。(2010/7/26)

ご存じのように新聞社には著作権があり、記事の「見出し」すら、著作権の対象になります。
「薄(すすき)川決戦」
のタイトルは、翌日の市民タイムスの見出しに出たが、
当ブログの方が一日早かったことを付言しておきたい。

その年のドラフトで柿田投手は学校で、監督とともに指名を待っていたが、
テレビには「選択は終了しました」の文字が出て、それけりなり。

あれから3年、柿田投手は実業団で実績を残し、今年のドラフトでDeNAに1位指名。
柿田君おめでとう。
松本にDeNAファンも増えることだろう。
かっとばせー キヨシ
(ROKU)                                         2013/10/25



同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
夫源病 ?
小さな喜びのひととき
JRの車内放送で
山浦(やまうら)の方言
「雨氷」の影響
株の買い時?
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 夫源病 ? (2016-03-26 07:45)
 失恋の思ひ (2016-03-24 13:23)
 小さな喜びのひととき (2016-03-23 08:43)
 JRの車内放送で (2016-03-22 08:33)
 山浦(やまうら)の方言 (2016-03-21 11:48)
 「雨氷」の影響 (2016-03-20 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。