2013年11月23日
にわかにあわただしく
メタセコイア (背景の建物は塩尻市役所) 2013.11.22
スギ科の落葉針葉樹。
日本を含む北半球各地で中生代から中新世の化石として知られていたが、
1945年に中国四川省で現生種アケボノスギを発見。
「生きている化石」と呼ばれることも多い。(広辞苑)
meta:接頭語(ギリシャ語)で、「~を超える」の意。
11月23日 要約筆記者養成講座(松本市)
11月24日 関東ブロック理事会(岡谷市)
協会の25周年記念(長野市)も、あと2週間と迫り、
協会が、にわかにあわただしくなっております。
Posted by 六万石 at 00:17│Comments(0)