2013年12月19日
私語
<万華鏡>
定例会での私語については、前々から、
「要約筆記者が一生懸命に書いてくださっているのに、(それを見ないで)手話で話している者がいる」
という指摘がありました。
手話であれ筆談であれ、私語は慎むべし。
協会員のlegacy-twさんがブログ「信州の隠れ家より」で本日、
要約筆記者養成講座中の難聴者の私語について述べている一文があります。
ごらんください。
→ http://alps8.blog.fc2.com/
私もその例に洩れず・・・・です。
自戒です。(ROKU)
定例会での私語については、前々から、
「要約筆記者が一生懸命に書いてくださっているのに、(それを見ないで)手話で話している者がいる」
という指摘がありました。
手話であれ筆談であれ、私語は慎むべし。
協会員のlegacy-twさんがブログ「信州の隠れ家より」で本日、
要約筆記者養成講座中の難聴者の私語について述べている一文があります。
ごらんください。
→ http://alps8.blog.fc2.com/
私もその例に洩れず・・・・です。
自戒です。(ROKU)
Posted by 六万石 at 17:11│Comments(1)
この記事へのコメント
すみません…難聴者に小言を申し上げた張本人です…(^_^;)
講座の中で、難聴者からの意見を求められることは予想されていたのですが、見てくださっていなかったので…。
現場実習の場でした。受講生の様子をよく見ていただきたかった…という経過があってのことです。
が…やはり、どのような場所であっても、その場と関係ない私語は慎むべきところは慎みたいですね。私も反省中です(笑)
講座の中で、難聴者からの意見を求められることは予想されていたのですが、見てくださっていなかったので…。
現場実習の場でした。受講生の様子をよく見ていただきたかった…という経過があってのことです。
が…やはり、どのような場所であっても、その場と関係ない私語は慎むべきところは慎みたいですね。私も反省中です(笑)
Posted by ろぜっと山口
at 2013年12月19日 21:30
