2015年03月09日

人口内耳も補聴器も

人口内耳も補聴器も
諏訪大社 秋宮              Photo by LEGACY

会員ブログ「信州の隠れ家より」(LEGACY) から引用    
記事を読む→ http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-738.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫

     人工内耳について

これは、個人の、
主体的なチョイス(選択肢)の問題で、
他人から、とやかく言われる筋合いはないし、
また、とやかく言う筋合もない。

大切なことは、
人工内耳の者も、補聴器の者も
「おたがい、がんばっていうこうよ!」
と、声をかけ合っていくことだと思います。
(ROKU)
                              2015.3.9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
夫源病 ?
小さな喜びのひととき
JRの車内放送で
山浦(やまうら)の方言
「雨氷」の影響
株の買い時?
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 夫源病 ? (2016-03-26 07:45)
 失恋の思ひ (2016-03-24 13:23)
 小さな喜びのひととき (2016-03-23 08:43)
 JRの車内放送で (2016-03-22 08:33)
 山浦(やまうら)の方言 (2016-03-21 11:48)
 「雨氷」の影響 (2016-03-20 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。