2015年06月21日
全難聴通常総会
全難聴通常総会
会長 田澤 秀喜
6月20日(土)11時より16時まで、戸山サンライズ(東京)にて
全難聴通常総会が行われ、出席してまいりました
58名中議長委任18名 出席36名 欠席1名で、総会は成立。
第1号議案(平成26年度事業報告)については
新谷理事長より、対外的課題とその対応についての基調報告がありました。
・障害者制度改革は平成26年1月障害者権利条例の批准を受け新たな段階に入ること、
・障害者差別解消法は平成28年度執行に向けての方針が3月に閣議決定されること、
・障害者総合支援法は施行3年後の見直しについて
・聴覚障害者の認定法に関する検討会は全難聴は身体障害者手帳の取得厳格化ではなく
取得要件の緩和を主張していること。
さらに、
① 理事会・専門部の役割と活性化
② 組織強化
③ 財政問題(書籍販売の増加などで400万黒字であっても厳しい状況)。
が提案されました。
2号議案 貸借対照表について
・正味財産増減計算書
・正味財産増減計算内訳書
・付属詳細書
・財務諸表に対する注記
・監査報告
が提案されました。
以上、第1号議案と第2号議案は賛成多数により午前中1時間半の時間内で
スムーズに承認されました。
以後、昼食1時間はさんで午後は
・理事の欠員(1名)補充の件。
・要約筆記者統一試験の合格基準に関する質問。
・全国難聴者福祉大会(うどん県香川)について。
案内は7月か8月をめどに送付される予定。
H.Tazawa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事は≪速報≫です。(編集部)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.6.21
会長 田澤 秀喜
6月20日(土)11時より16時まで、戸山サンライズ(東京)にて
全難聴通常総会が行われ、出席してまいりました
58名中議長委任18名 出席36名 欠席1名で、総会は成立。
第1号議案(平成26年度事業報告)については
新谷理事長より、対外的課題とその対応についての基調報告がありました。
・障害者制度改革は平成26年1月障害者権利条例の批准を受け新たな段階に入ること、
・障害者差別解消法は平成28年度執行に向けての方針が3月に閣議決定されること、
・障害者総合支援法は施行3年後の見直しについて
・聴覚障害者の認定法に関する検討会は全難聴は身体障害者手帳の取得厳格化ではなく
取得要件の緩和を主張していること。
さらに、
① 理事会・専門部の役割と活性化
② 組織強化
③ 財政問題(書籍販売の増加などで400万黒字であっても厳しい状況)。
が提案されました。
2号議案 貸借対照表について
・正味財産増減計算書
・正味財産増減計算内訳書
・付属詳細書
・財務諸表に対する注記
・監査報告
が提案されました。
以上、第1号議案と第2号議案は賛成多数により午前中1時間半の時間内で
スムーズに承認されました。
以後、昼食1時間はさんで午後は
・理事の欠員(1名)補充の件。
・要約筆記者統一試験の合格基準に関する質問。
・全国難聴者福祉大会(うどん県香川)について。
案内は7月か8月をめどに送付される予定。
H.Tazawa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事は≪速報≫です。(編集部)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.6.21
Posted by 六万石 at 13:51│Comments(0)