2015年06月29日

バラが 咲きだしました(長和)

バラが 咲きだしました(長和)
                      Photo by Legacy-tw
バラが咲きだしました

町に近いところでは、とっくに咲き終わっているようですが、
家の庭ではようやく咲き出したところです。

(会員ブログ「信州の隠れ家より」(6/28)から引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪つぶやき万華鏡≫

                 ふるさと納税

家を離れた子供が親の住む市に
「ふるさと納税」
をしてくれているのだという。

年金生活の私達は納税もしれたもの。
そんな親の暮らす市に気を遣ってくれているのかと思うと嬉しくなる。

聞いてみると行政の対応もまちまちで、
スムーズな対応や返礼品の充実しているところと
細かな項目に当てはめるなど対応の面倒なところがあるという。

年老いた親の住む市町村を応援してくれるのはありがたい。
                                Fumi
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.6.29




同じカテゴリー(四季の万華鏡)の記事画像
フキノトウの天ぷら
深志神社(神様のカルテ)
しなの鉄道
♪春は名のみの
麦青む
3月7日の記事
同じカテゴリー(四季の万華鏡)の記事
 フキノトウの天ぷら (2016-03-28 08:45)
 深志神社(神様のカルテ) (2016-03-19 19:51)
 しなの鉄道 (2016-03-16 20:12)
 ♪春は名のみの (2016-03-13 21:51)
 麦青む (2016-03-09 16:32)
 3月7日の記事 (2016-03-07 21:24)

Posted by 六万石 at 08:59│Comments(0)四季の万華鏡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。