2015年07月11日

全難聴女性部総会に参加して

全難聴女性部総会に参加して
                               浜 富美子」
☆ 北海道は30年振りに行った。
家を7時前に出て羽田に向かう。

「あずさ」の電光掲示に
「事故で山手線・総武線・中央線不通」
が表示され慌ててしまった。

羽田へは品川からエアーポートで行く予定だったので困った。
案内所に飛び込んで教えてもらうが尚分からない。
仕方ないのでタクシーで乗り付けた。

30分ほど予定より遅れたが何とか飛行機には乗ることが出来た。
千歳空港に降りエアーポートで新札幌に向かう。

目の前が広々。
じゃがいも畑がつづく様は北海道に来た事を実感させてくれた。
札幌市内は地下鉄で移動する。
都会だね。

☆ 会議は大きな混乱も無く議事進行された。
事前のメーリング協議が効をなしている。

総会後の交流会は楽しみの一つ。
札幌市協会員の男性も参加して賑やかな交流会となった。
新鮮な魚介類と飲み放題。
時間のたつのも忘れて食べ、話すことができた。

北海道の協会は早い時点で立ち上がっているようだ。
札幌協会は会員も多く活発な活動をしている。
委託事業なども行っているとのこと。

☆ 総会後の5日は札幌市内の観光だった。
市の福祉バスをチャーターしてくださり
通訳者2名付きで補助席も使うなど大勢参加。

札幌大通り公園→時計台→道庁赤煉瓦→藻岩山→さっぽろビール(ランチ)→札幌駅
13:20解散。

無理の無い時間配分だった。
大通りのばらが満開、藻岩山からは日本海まで見渡せるすばらしい景色だった。

ランチにはビールも付き焼き肉もありおなかいっぱい。
アイスクリームはすごーく濃厚で美味しかった。

☆解散後は川崎と横浜について小樽まで足を伸ばした。
小樽では煉瓦作りの古いが素敵なホテルに泊まり、
運河通りやガラス工房通りを散策。

夕方から余市方面にトライブ。
ニッカウヰスキー工場や毛利衛さんの宇宙館などを外から見てきた。

最終日6日も小樽のガラス工房や小樽港などを見て回り、
最後は「さっぽろラーメン」をごちそうになって千歳空港へ向かう。

☆ ごった返す空港の中、
出発カウンターに向かうと予約して有った飛行機が欠航になって居る。

サー大変。聞きにくい3人なので交渉が難しいと思い
「聞こえません」
のカードを見せて対応してもらった。

AIRDOからJALに振り替えてもらえ
一時間遅れで羽田に向かうことができた。

予想外のことが起る。おかげでジャンボ機に乗れ、
手話の出来る乗務員がいることもわかり
不安無く羽田に着くことが出来ました。

旅慣れない者に取ってアクシデントは本当に困る。
今回はよい経験をさせてもらいました。

全国レベルの役から降りることが出来たのでほっとしています。
あと2年、
ブロックの役をがんばります。
                                      (Fumi)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.7.11 (SAT)


同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
夫源病 ?
小さな喜びのひととき
JRの車内放送で
山浦(やまうら)の方言
「雨氷」の影響
株の買い時?
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 夫源病 ? (2016-03-26 07:45)
 失恋の思ひ (2016-03-24 13:23)
 小さな喜びのひととき (2016-03-23 08:43)
 JRの車内放送で (2016-03-22 08:33)
 山浦(やまうら)の方言 (2016-03-21 11:48)
 「雨氷」の影響 (2016-03-20 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。