2015年11月22日
遺伝子検査
於 太田水穂生家跡
・・・・・・・・・・・・・・・
庭の千草も 虫の音も
枯れて淋しく なりにけり
ああ 白菊 ああ 白菊
ひとり遅れて 咲きにけり
明治17年(1884)『小学唱歌集(三)』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき≫
難聴の原因について、私は、
ある時代には、抗生物質の薬害と言われ、
ある時代にはストレス等が原因と言われ
また、ある時代には先天性とも言われた。
最近の医療機関では、もっぱら、遺伝子検査。
遺伝子を調べて、
それで治療法があるのなら、
それにこしたことはないのだが・・・。
茨城県教育委員の長谷川智恵子氏(71)が18日、
特別支援学校を視察した経験を話すなかで、
「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか」
などと発言したという。(Yahooニュース)
→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00000039-asahi-soci
長谷川氏は19日、発言を撤回したというが、
「生んでしまってゴメンナサイ」
と、(親が)思わなくてはならない時代が、
もし、来るとすれば
恐ろしいことだ。
<会員ブログ「アシタドーナル」11.21 記事より引用>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.11.22 (SUN)
Posted by 六万石 at 18:46│Comments(0)
│つぶやき万華鏡