2011年04月09日

全難聴から情報

浜です。
一週間ほど留守していたので情報が遅れましたが、
全難聴の東日本災害の様子が送られてきていますのでお知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小川・東京都です。

4月2日9時から仙台・プラスヴォイスの社屋をお借りして、全難聴・みやぎせんだい難聴合同現地対策会議が開催されています。

まず亡くなられた方々の冥福を祈り黙祷30秒を捧げました。

全難聴:高岡理事長、佐野事務局長、瀬谷理事、小川
全要研:三宅理事長
みやぎ・せんだい協会
理事長松本さん、副理事長松崎さん、事務局長菅井さん、元全難聴青年部長村田さん、プラスヴォイス三浦さんほかで会議しています。
支援目的、現地ニーズ、支援スケジュールの相談をしています。

一番心配だった会員ですが、
松本理事長によれば78人中76人の安否を確認済み、
2人は海側の会員ではないので、大丈夫ではないかとのこと。

高岡理事長、岩手協会訪問に意欲的です!
支援物資を仙台、岩手に配分することになりそうです。
福島は会員のみなさん避難しているため渡すのが難しいからです。
明日福島の村松会長、倉島事務局長とも相談予定ですが。

会議続いてますが、長い支援活動になりそうです。

状況を逐次
全難聴災害ブログ、全難聴ツイッター(ブログ見出しのみ、以上高岡理事長)、
eqogawaのツイッター、「いくお~る」情報ブログ(以上小川)
で発信しています。

以上取り急ぎご報告まで。



同じカテゴリー(全難聴)の記事画像
栗林公園
福祉大会inうどん県(追加写真)
全難聴便りNo.84
全難聴便り77号
全難聴ロゴマーク
全難聴で表紙写真募集
同じカテゴリー(全難聴)の記事
 全難聴便りNO.92 (2016-01-31 08:20)
 「難聴になって」(毎日新聞記事) (2016-01-28 09:21)
 「となりの障害~難聴になって」 (2016-01-26 08:44)
 栗林公園 (2015-11-25 13:44)
 福祉大会inうどん県(追加写真) (2015-11-24 17:52)
 フランス映画「エール!」 (2015-10-22 16:25)

Posted by 六万石 at 05:53│Comments(0)全難聴
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。