2011年05月31日

「アルプス」72号から(4)

「アルプス万華鏡」から、

「ピッ!ピッ!ピッ!」のタイトルで、最近の家庭電化製品・IT機器には、警報音や「お知らせ音」を発するものが結構あり、難聴者、ことに感音性難聴者にとって聞こえないケースが多く、そういう音を難聴者は気づかずに使っている・・・という趣旨で、失敗談などを交えてユーモアたっぷりの文章があります。

例として
・携帯電話のボタン操作(ボタン打ち込み)の際の確認(?)音。
・ハンディー式の血圧計の検知終了の合図
・電子式体温計の検知終了の合図
・洗濯機の脱水終了の合図
・電子レンジのあたため完了の合図
・炊飯器の「ごはんが炊けたよ」の合図
などが挙げられています。

みなさんはいかがでしょうか。
「私も・・・」という方がいましたら、是非体験談をお寄せください。


同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
夫源病 ?
小さな喜びのひととき
JRの車内放送で
山浦(やまうら)の方言
「雨氷」の影響
株の買い時?
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 夫源病 ? (2016-03-26 07:45)
 失恋の思ひ (2016-03-24 13:23)
 小さな喜びのひととき (2016-03-23 08:43)
 JRの車内放送で (2016-03-22 08:33)
 山浦(やまうら)の方言 (2016-03-21 11:48)
 「雨氷」の影響 (2016-03-20 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。