2011年07月08日

指差確認大声称呼

難聴者の日常 <投稿記事>

水道の水の流れる音が聞こえない。
だから、1日中出しっぱなしで、水道料金ン万円も払ったことがある。

電気のスイッチやガスの元栓も締め忘れがち。
これは、水道の出しっぱなしどころではない。火事になる。

だから、家を出るときは必ず、自分の補聴器に向かって大声で
「電気・ガス・水道・戸締り」
と唱える。

また、忘れ物をしないように
「補聴器・サイフ・定期券」
とも。

(Jin)


同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
夫源病 ?
小さな喜びのひととき
JRの車内放送で
山浦(やまうら)の方言
「雨氷」の影響
株の買い時?
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 夫源病 ? (2016-03-26 07:45)
 失恋の思ひ (2016-03-24 13:23)
 小さな喜びのひととき (2016-03-23 08:43)
 JRの車内放送で (2016-03-22 08:33)
 山浦(やまうら)の方言 (2016-03-21 11:48)
 「雨氷」の影響 (2016-03-20 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。