2011年08月10日

憲法と法律

憲法と法律  (万華鏡:投稿記事)(F
要約筆記者養成講座のカリキュラムが新しくなった。
「奉仕員養成講座」でも新しいテキストを使うところが出てきた。

この中に「憲法と法律」に関する教科がある。
「憲法」とは政治家や官僚を規制。
「法律」は国民の自由や権利を規制するのだという。

「障害者基本法改正案」が6月14日の衆議院内閣委員会で可決、
7月28日の参議院内閣委員会で全会一致で可決。

推進会議構成員からは「付帯決議」に不満の声がある。
「障害者政策委員会」の構成員の人選に
JDFの要望の「障害者を過半数に」が無視しされた形で付帯決議が決まったと。
                                    


同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
夫源病 ?
小さな喜びのひととき
JRの車内放送で
山浦(やまうら)の方言
「雨氷」の影響
株の買い時?
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 夫源病 ? (2016-03-26 07:45)
 失恋の思ひ (2016-03-24 13:23)
 小さな喜びのひととき (2016-03-23 08:43)
 JRの車内放送で (2016-03-22 08:33)
 山浦(やまうら)の方言 (2016-03-21 11:48)
 「雨氷」の影響 (2016-03-20 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。