2012年03月26日

違和感(投稿記事)

<アルプス万華鏡 投稿記事>

サイレンも聞こえない、
広報車も聞こえない、
インターホーンも聞こえない、
だから、必要な場合は部屋まで入ってきて伝えてほしい、
いま、何が起こっているのかを。
それだけ伝えていただければ、あとは、自分で動けます・・・・・・


要約筆記派遣をお願いして出席した町内会総会で、難聴者の実態を訴えた。
「要支援者の実態がよくわかった。貴重な発言だ」と、議長がまとめてくださった。
そこまではよかった。

議長さんは、さらに、「実態に基づいて民生委員も具体的な対応を」と付け加えてくださった。
それにはそれでありがたいことではあるが、少し違和感を感じた。

私は民生委員さんに守ってもらいたくて発言したのではない。
民生委員さんよりも何よりも、まず隣組で、ミニ防災組織で助け合うことの重要性を訴えたのである。

私たちが要約筆記者を利用して、「地域社会に入っていく」ということと、
民生委員さんに「守ってもらう」ということとは、コンセプトが異なると思います。

内心、「わかっちゃいねえなあ」と思ったが、
それを言い出すと、また、新しい議論をしなくてはいけないので、発言は差し控えた。(ROKU)


同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
夫源病 ?
小さな喜びのひととき
JRの車内放送で
山浦(やまうら)の方言
「雨氷」の影響
株の買い時?
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 夫源病 ? (2016-03-26 07:45)
 失恋の思ひ (2016-03-24 13:23)
 小さな喜びのひととき (2016-03-23 08:43)
 JRの車内放送で (2016-03-22 08:33)
 山浦(やまうら)の方言 (2016-03-21 11:48)
 「雨氷」の影響 (2016-03-20 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。