2013年09月08日
木曽で震度3
災害の手話(9/7の記事)へのコメントが、要約筆記者(Yさん)からメールで入りました。
Yさん、ありがとうございました。
私も外出しておりまして、気が付きませんでしたが、
孫に聞いてみたら揺れを少し感じたと言っていました。(ROKU)
「地震」の手話:両手掌を上へ向けて並べて置き、同時に前後する
(私は外出していましたが)
今日木曽で震度3の地震があったそうですね。
夫は「けっこう揺れた」と言ってました。
地震のときには、やはり身振り・手話で伝えた方が早いですね。
やはり、地震!の身振り・手話は、大切だと思います。(Y)
(註)気象庁によると8日 午前9時30分ごろ、長野県南部でM3.4の地震が発生し、長野県木曽町で震度3の揺れを観測した。この地震の震源地は長野県南部で、震源の深さは約10キロ。
Yさん、ありがとうございました。
私も外出しておりまして、気が付きませんでしたが、
孫に聞いてみたら揺れを少し感じたと言っていました。(ROKU)
「地震」の手話:両手掌を上へ向けて並べて置き、同時に前後する
Posted by 六万石 at 23:12│Comments(0)
│難聴者と災害