2013年11月20日
キレット
<トリビア万華鏡>
「キレット」は「切戸」!
過日の定例会で赤沼さんからいただいた資料に
キレットとは「切戸」。山の鞍部のうち特に深くV字状に切れ込んだ地点を意味する語で登山には危険が伴う箇所ですとありました。
なるほどね。
「高ボッチ」の「ボッチ」もそうだが、「キレット」はその語感から、てっきり外国語だと思っていた。
(ROKU)
Posted by 六万石 at 11:42│Comments(0)
│トリビア万華鏡
キレットとは「切戸」。山の鞍部のうち特に深くV字状に切れ込んだ地点を意味する語で登山には危険が伴う箇所ですとありました。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |