2014年04月03日

アルクマ

アルクマ
於 塩尻駅

「アルクマ」は
2010年、JR東日本の信州デスティネーションキャンペーンのキャラクターとして誕生。
2011年3月より長野県観光PRキャラクターに任命された。

熊といえば信州では、ときどき里にも現れて大騒ぎとなるが、
「くまのプーさん」(児童小説・アニメ)にもあるように、
本来はおとなしく、「人柄のよい(?)」動物。
そのせいか、このユルキャラは全国レベルでは、少々遠慮的。

ネーミングは
「信州をくまなく歩く」
にも掛けている。



同じカテゴリー(トリビア万華鏡)の記事画像
上諏訪駅の足湯
パンジーと「パンセ」
師走の空
中秋の名月
えんぱーく
JR長野駅利用者は往復切符を
同じカテゴリー(トリビア万華鏡)の記事
 上諏訪駅の足湯 (2016-03-12 09:11)
 パンジーと「パンセ」 (2016-03-06 17:22)
 師走の空 (2015-12-26 13:15)
 中秋の名月 (2015-09-30 07:09)
 信州ACE(エース)プロジェクト (2015-09-29 15:20)
 えんぱーく (2015-07-20 17:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。