2014年04月17日

「松本震度3」へのコメント

<4/10 記事「松本震度3」へのコメントから>
奇しくも今朝の信濃毎日新聞朝刊に災害関連の記事が複数ありましたね。
その一つ、「災害時のろう者支援問う~情報の伝え方など考える機会に~」という記事がありました。
7月、塩尻で映画を上映するとか…PRもかねていたようですね。
ROKUさんも関わっていらっしゃるのでは?

長野難聴の組織としてのかかわりではありませんが、
上映実行委員長から塩尻難聴者の会に協力要請があり、
私も塩尻難聴者として、かかわっております。

だって、災害は、
ろう者のところへも、
難聴者のところへも、
聴者のところへも、
平等に襲ってくるわけですから。

情報伝達の不安は、ろう者、難聴者の区別はありません。

なお、上映は7月16日(水)です。
・・・・・・・・・・
映画「架け橋 きこえなかった3.11」塩尻上映会
会場:塩尻市文化会館レザンホール時間:19:00~21:30定員:300人
参加費: 前売り1,000円、当日券1,200円
(障害者手帳お持ちの方、小学生以下は各々半額、
膝上観覧出来るお子様等は無料)
申込・問合:TEL 090-7845-0419 Email:shiojiri-deaf@kfz.biglobe.ne.jp
主催:塩尻市手話「架け橋」上映実行委員会HP:
上映会専用ブログ http://kakehashi-shiojiri.at.webry.info
・・・・・・・・・・
よろしくお願いします。(ROKU)


同じカテゴリー(難聴者と災害)の記事画像
県防災訓練
県防災訓練n参加しよう
アルミシート(防災グッズ) 
「土砂災害警戒区域」に我が家が
ヘリが飛んでいる
台風は去ったが・・・
同じカテゴリー(難聴者と災害)の記事
 狛江市で聴覚障害者用災害グッズ (2016-02-02 09:16)
 県防災訓練 (2015-10-04 17:52)
 県防災訓練に参加を (2015-10-03 07:30)
 災害お見舞い (2015-09-11 16:18)
 県防災訓練n参加しよう (2015-07-26 08:58)
 アルミシート(防災グッズ)  (2015-02-08 10:47)

Posted by 六万石 at 16:18│Comments(0)難聴者と災害
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。