2014年08月21日

災害と難聴者

災害と難聴者
2014.8.21(木)                  Photo by T.Sato

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<つぶやき万華鏡>

広島で大きな土砂崩れがあり
多数の死者や行方不明者が出た。

被災者へのインタビューでは
「深夜、ものすごい雨音に目が覚めて2階へ移動した
とか、
「山全体が、異常に大きな音がした」
とか、
結局、音が聞こえて
早逃げして助かったということだ。

今回のような場合、
文字情報もへったくれもなかったのではないか。

大きな災害の、究極の混乱時には、
みんな自分の命を守ることに精いっぱいで
誰も書いてなんかくれないのではないか。

そうなっては困るので私たちは、
地域のなかで、日頃から、、
身振りでもなんでもいいから一刻も早く伝えてほしいことを
大いにアッピールしておく必要があると思います

(ROKU)



同じカテゴリー(難聴者と災害)の記事画像
県防災訓練
県防災訓練n参加しよう
アルミシート(防災グッズ) 
「土砂災害警戒区域」に我が家が
ヘリが飛んでいる
台風は去ったが・・・
同じカテゴリー(難聴者と災害)の記事
 狛江市で聴覚障害者用災害グッズ (2016-02-02 09:16)
 県防災訓練 (2015-10-04 17:52)
 県防災訓練に参加を (2015-10-03 07:30)
 災害お見舞い (2015-09-11 16:18)
 県防災訓練n参加しよう (2015-07-26 08:58)
 アルミシート(防災グッズ)  (2015-02-08 10:47)

Posted by 六万石 at 06:11│Comments(0)難聴者と災害
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。