2015年04月29日

手まりからくり時計(松本)

手まりからくり時計(松本)
手まりからくり時計 Mウイング(=松本市中央公民館)前

手まりからくり時計(松本)
一時間おきに時計が開き、
からくり人形が音楽に合わせて現れる。

会員ブログ「難聴者のアシタドーナル」に関連記事があります
    → http://rokumangoku.naganoblog.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫

ろう者の議員さん誕生

過日の統一地方選挙において
東京都北区議選では斉藤里恵氏が
兵庫県明石市議選では家根谷敦子氏が
当選した。

お二方とも、ろう者で、
前者は「筆談ホステス」で知名度抜群の方、
後者は明石ろうあ協会事務局次長の肩書を持つ。

ろう者の議員さんと言えば、白馬村議の桜井さん、
当長野県中途失聴・難聴者協会の賛助会員でもある。、
桜井さんは、聞こえないというハンデはあるものの、
文字通りの「手八丁・口八丁」の方だ。

いずれにせよハンデがあるということは、その分だけ、
普通の人が気づかないことに気づくことができるわけで、
それを生かして
地域住民の声を議会に上げることができるだろう。

「筆談ホステス」とか、
「ろう連の幹部」とか
前歴は全然関係ない。

どれだけきちんとした情報保障がなされて、
議員として、どれだけきちんと仕事が出来るか、
である。

ご健闘を期待する。
                                  (ROKU)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.4.29


同じカテゴリー(トリビア万華鏡)の記事画像
上諏訪駅の足湯
パンジーと「パンセ」
師走の空
中秋の名月
えんぱーく
JR長野駅利用者は往復切符を
同じカテゴリー(トリビア万華鏡)の記事
 上諏訪駅の足湯 (2016-03-12 09:11)
 パンジーと「パンセ」 (2016-03-06 17:22)
 師走の空 (2015-12-26 13:15)
 中秋の名月 (2015-09-30 07:09)
 信州ACE(エース)プロジェクト (2015-09-29 15:20)
 えんぱーく (2015-07-20 17:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。