2013年10月25日

日本聴覚医学学会総会・学術講演会

【活動報告】                         副会長 浜 富美子

昨日・今日(10/24~10/25)と松本市で開催されていました上記学会に
長野難聴のPRパネルを展示させて貰いました。
今日で終わりなのでパネルの引き取りに行ってきました。

ブエナビスタの二階を貸し切っての大がかりな会で2日間で43講座もあったようです。
二階のフロアーにオリンパスや耳栓の会社など数社の展示説明、
大きな部屋には人工内耳・補聴器その他大がかりな動画や実物機材を展示し、
ごった返しの混雑でした。

私たちのパネルを探すのに時間がかかってしまいました。
フロアーをうろうろしていると、呼び止めてくれる人が居てびっくり。
一間ちょっとのブースに
「長野難聴」
「全国盲ろう者協会」
「アシタ」
「声援隊」
「サマライズ」
の展示がありました。

他の展示に比べると足を止めてくださる方は少ないようでしたが
私たちのパネルは額に入れて正解でした。
見栄えもして良かったです。
防災訓練にも持参します。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
長野県議会の傍聴に参加して
定例県議会傍聴報告
上田市要約筆記入門講座
福祉大会inうどん県(追加写真)
全難聴福祉大会inうどん県
関東ブロック女性部の集いイン茨城
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 長野県議会の傍聴に参加して (2016-03-15 20:32)
 定例県議会傍聴報告 (2016-03-03 10:42)
 上田市要約筆記入門講座 (2016-02-27 15:48)
 全国統一要約筆記者認定試験実施報告 (2016-02-22 08:33)
 「人工内耳リハビリ講座」大成功! (2016-01-17 22:05)
 福祉大会inうどん県(追加写真) (2015-11-24 17:52)

Posted by 六万石 at 22:05│Comments(0)活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。