2010年07月19日

長野難聴・新潟難聴交流会

長野難聴・新潟難聴交流会(7/17~7/18)無事終了

暑い中、無事終わりお疲れさまでした。今回、実行委員をしていただきました皆さん、ありがとうございました。
下見どおりに行かないこともありましたが事故もなく、それぞれの帰宅時間に間に合うことができ、本当によかったと思います。
みなさん、ありがとうございました。  (会長・浜)



同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
長野県議会の傍聴に参加して
定例県議会傍聴報告
上田市要約筆記入門講座
福祉大会inうどん県(追加写真)
全難聴福祉大会inうどん県
関東ブロック女性部の集いイン茨城
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 長野県議会の傍聴に参加して (2016-03-15 20:32)
 定例県議会傍聴報告 (2016-03-03 10:42)
 上田市要約筆記入門講座 (2016-02-27 15:48)
 全国統一要約筆記者認定試験実施報告 (2016-02-22 08:33)
 「人工内耳リハビリ講座」大成功! (2016-01-17 22:05)
 福祉大会inうどん県(追加写真) (2015-11-24 17:52)

Posted by 六万石 at 13:35│Comments(2)活動報告
この記事へのコメント
おはようございます。
この度は初めて貴会及び新潟中失・難聴協会の交流会に参加させて
頂きありがとうございました。  
初めての参加にもかかわらず、二次会まで皆さんと和気藹藹に語り合えたりで、大変楽しかったです。  惜しむらくはもう少し時間が欲しいほどでした。  
・・準備にも役員の皆さん、大変な労力をかけた事とおもいます。
両日に亘り、要約筆記者5人の方がサポートをして下さったのに斬新
(その要約筆記のやりかた)さを感じました。  今まで要約筆記の通訳はいつも机上の上でのものとばかり思っていました。 
通訳者の皆さんにも、炎天下ボードを抱えて通訳に奮闘して頂きありがとうございました。  またいずれ皆さんとお会い出来る機会がありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。 
Posted by 埼玉の非会員 at 2010年07月20日 07:26
こんにちは。
新潟の太陽です。今回の交流会の準備等、ご苦労様でした。そして、大変ありがとうございました。お陰様で、新潟組は無事に帰宅でき、また、楽しい思い出を作ってもらいありがとうございました。

昨年に続いて、今年もお会いできた方もいて、また会えたことで嬉しかったです。
要約筆記者の方も、炎天下の中で通訳ありがとうございました。こちらの会員の方が「俺は、要約筆記があったから説明が分かった。良かった」と私に言っていました。

また、近いうちにお会いできる事を願っています。
ありがとうございました。
Posted by 太陽 at 2010年07月21日 13:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。