2010年10月07日

県防災訓練参加報告(詳細=その1)

特別寄稿:県防災訓練に参加して                 
                                                浜 富美子

去る9月26日安曇野市の豊科南部総合公園を主会場に、「第48回県総合防災訓練」が行われました。
この訓練には92団体3300人ぼどが参加したようです。
「糸魚川静岡構造線断層帯により震度6強の地震を想定しての総合訓練でした。
自衛隊、医療機関、消防、奉仕団、地域などが参加した大がかりな訓練でした。

私達が県の総合訓練に参加して4回目になります。これまではずーと自由参加の形で参加してきました。
今年は長要連が参加団体として申請し、計画段階から参加させてもらいました。

おかげさまで展示会場にブースが借りられ、長要連のPRパネル、長野難聴のPRパネルとチラシを置くことができました。
さらに長要連はOHCを設置し場内のアナウンスを書いて知らせたところ、大勢の人だかりができました。
また、知事の視察があったときには、質問や返事なども書いて、周りの人達の注目を集めました。

同会場にはいつものように福祉避難所の開設のほか、心のケアについてのブースもあり、これは初めて見ました。
8月の当協会例会で災害について勉強をしたときも、講師が強調していました。「避難所に避難したあと『心のケア』が必要だ」と。県の訓練にもそれが生かされてきたことに感心し期待感をもちました。

(続く)


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
長野県議会の傍聴に参加して
定例県議会傍聴報告
上田市要約筆記入門講座
福祉大会inうどん県(追加写真)
全難聴福祉大会inうどん県
関東ブロック女性部の集いイン茨城
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 長野県議会の傍聴に参加して (2016-03-15 20:32)
 定例県議会傍聴報告 (2016-03-03 10:42)
 上田市要約筆記入門講座 (2016-02-27 15:48)
 全国統一要約筆記者認定試験実施報告 (2016-02-22 08:33)
 「人工内耳リハビリ講座」大成功! (2016-01-17 22:05)
 福祉大会inうどん県(追加写真) (2015-11-24 17:52)

Posted by 六万石 at 19:26│Comments(0)活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。