2015年08月29日
8月29日の記事
長野県長野県手話言語条例(仮称)に係る意見交換会が8月28日、
長野県庁で行われた。
参加14団体。(出席12団体)
当協会から2名が出席。
☆ 手話言語条例について
長野県中途失聴・難聴者協会としては竹重副会長から
1.手話言語条例の制定については基本的に賛成であり、一刻も早く制定すべき。。
2.「情報アクセス・コミュニケーション」も(可能ならば)併せて盛り込んでいただきたい。
という立場で、意見を述べました。
長野県聴覚障害者協会からは
「手話を言語として認めてもらうことにより、はじめて情報アクセスの支援にのることができる」
「手話言語条例を、まず、単体で制定してほしい」
という要望がありました。
当日出席していた12団体の趨勢としては、
「まず、手話言語条例を単体で」
という流れになりました。
県は、
「さらに検討して整理し、準備委員会で方向性を出したい」
ということでした。
☆ 情報アクセス支援について
このテーマについても、12団体の各代表から活発な発言がありました。
長要連から、
「情報アクセス支援条例制定準備委員会を早急に立ちあげること」
という、現実的な提案がありました。
最後に、障がい者支援課課長の締めくくりで、、
「中途失聴・難聴者協会の発言を重く受け止めて行きたい」
との発言がありました。
(佐藤 隆 記)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.29 (SAT)
長野県庁で行われた。
参加14団体。(出席12団体)
当協会から2名が出席。
☆ 手話言語条例について
長野県中途失聴・難聴者協会としては竹重副会長から
1.手話言語条例の制定については基本的に賛成であり、一刻も早く制定すべき。。
2.「情報アクセス・コミュニケーション」も(可能ならば)併せて盛り込んでいただきたい。
という立場で、意見を述べました。
長野県聴覚障害者協会からは
「手話を言語として認めてもらうことにより、はじめて情報アクセスの支援にのることができる」
「手話言語条例を、まず、単体で制定してほしい」
という要望がありました。
当日出席していた12団体の趨勢としては、
「まず、手話言語条例を単体で」
という流れになりました。
県は、
「さらに検討して整理し、準備委員会で方向性を出したい」
ということでした。
☆ 情報アクセス支援について
このテーマについても、12団体の各代表から活発な発言がありました。
長要連から、
「情報アクセス支援条例制定準備委員会を早急に立ちあげること」
という、現実的な提案がありました。
最後に、障がい者支援課課長の締めくくりで、、
「中途失聴・難聴者協会の発言を重く受け止めて行きたい」
との発言がありました。
(佐藤 隆 記)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.29 (SAT)
Posted by 六万石 at
09:43
│Comments(0)
2015年08月29日
日本語字幕付き映画のお知らせ
長野県聴覚障がい者情報センター(サンアップル)からおしらせ
☆ 字幕付き映画のお知らせ
アンフェア the end
9月26日(土)~9月29日(火)
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド
10月3日(土)~10月6日(火)
※ PG-12(12歳未満の年少者には、保護者の助言・指導が必要)
長野グランドシネマズ(長野市)
料金:障害者手帳を提示すると、本人と同伴者1名まで割引料金(1,000円)になります。
難聴者用のヘッドホンの貸出をしています(無料)。
☆ 字幕アンケート実施中
字幕を付けてほしいテレビ番組・DVDなどありましたらご連絡ください。
締め切り9月14日(月)です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015:8.29 (SAT)
☆ 字幕付き映画のお知らせ
アンフェア the end
9月26日(土)~9月29日(火)
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド
10月3日(土)~10月6日(火)
※ PG-12(12歳未満の年少者には、保護者の助言・指導が必要)
長野グランドシネマズ(長野市)
料金:障害者手帳を提示すると、本人と同伴者1名まで割引料金(1,000円)になります。
難聴者用のヘッドホンの貸出をしています(無料)。
☆ 字幕アンケート実施中
字幕を付けてほしいテレビ番組・DVDなどありましたらご連絡ください。
締め切り9月14日(月)です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015:8.29 (SAT)
Posted by 六万石 at
04:30
│Comments(0)
2015年08月25日
8月25日の記事
≪つぶやき万華鏡≫
納得できたノートテイク
浜 富美子
8月例会は、午前中は会議室にてグループでの活動。
午後は会議室を出て博物館の見学と、
ろうそく作りの実習だった。
室内で行われる会議などの要約筆記はいつものように、お互いが慣れている。
室外での見学などの場合のノートテイクは、従来は、
ホワイトボードで通訳者が数名、
臨機応変に対応する方式だった。
そういう方式に、いつも読みにくさを感じていた。
利用者が多いと複数の通訳者が書くことが多いが、
利用者はどこを見て良いのか迷ってしまうのである。
通訳方法の要望も出しているのに、
なかなか望む形での方法がとられていなかった。
しかし、今月の例会では納得出来た。
その方法は
・利用者全員が見られる場所で、
・通訳者は一人ホワイトボード一枚を担当し、
・要約筆記者が交代で通訳する
というやり方だった。。
今回のやり方だと一カ所でしか書かないので、
皆がそちらに集中できる。
この方法を長く待っていた。
「音楽のみ音声はありません」等のカットシートも
(工夫されていて)安心できた。
2015.8.24
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪編註≫ 、長野難聴のホームページに、8月例会の写真報告が
アップされております。
→ http://nagano-nancho.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.25 (TUE)
納得できたノートテイク
浜 富美子
8月例会は、午前中は会議室にてグループでの活動。
午後は会議室を出て博物館の見学と、
ろうそく作りの実習だった。
室内で行われる会議などの要約筆記はいつものように、お互いが慣れている。
室外での見学などの場合のノートテイクは、従来は、
ホワイトボードで通訳者が数名、
臨機応変に対応する方式だった。
そういう方式に、いつも読みにくさを感じていた。
利用者が多いと複数の通訳者が書くことが多いが、
利用者はどこを見て良いのか迷ってしまうのである。
通訳方法の要望も出しているのに、
なかなか望む形での方法がとられていなかった。
しかし、今月の例会では納得出来た。
その方法は
・利用者全員が見られる場所で、
・通訳者は一人ホワイトボード一枚を担当し、
・要約筆記者が交代で通訳する
というやり方だった。。
今回のやり方だと一カ所でしか書かないので、
皆がそちらに集中できる。
この方法を長く待っていた。
「音楽のみ音声はありません」等のカットシートも
(工夫されていて)安心できた。
2015.8.24
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪編註≫ 、長野難聴のホームページに、8月例会の写真報告が
アップされております。
→ http://nagano-nancho.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.25 (TUE)
2015年08月24日
情報・コミュニケーション法
差別解消法と合理的配慮に関わる法案が
来年4月より施行されます。
障害者が合理的配慮を使う権利、要求する権利を獲得するために、当協会は
、「情報・コミュニケーション法」
について、当協会の総会決定に基づき
全難聴の活動方針に呼応した形で取り組みます。
≪参考資料≫
全難聴便り86号
→ http://www.zennancho.or.jp/info/news/zennancho_news_No.86.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.24 (MON)
来年4月より施行されます。
障害者が合理的配慮を使う権利、要求する権利を獲得するために、当協会は
、「情報・コミュニケーション法」
について、当協会の総会決定に基づき
全難聴の活動方針に呼応した形で取り組みます。
≪参考資料≫
全難聴便り86号
→ http://www.zennancho.or.jp/info/news/zennancho_news_No.86.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.24 (MON)
2015年08月20日
クサフジの花

マメ科の「クサフジ」です。
※撮影時には名前がわかりませんでしたが、
その後図書館で「里山のつる性植物」という本を借りてきて調べました。
Legacy-tw
会員ブログ「信州の隠れ家より」 8/18記事から引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪掲示板≫
☆ 8月定例会(8/23 東御市)
→http://naganan.naganoblog.jp/e1760751.html
☆ 手話・要約筆記付講習会 (デフネット長野)
→http://naganan.naganoblog.jp/e1761233.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.20 (THU)
2015年08月17日
日本語字幕付き映画のお知らせ
≪NEW≫
日本語字幕付き映画のお知らせ
■日本のいちばん長い日
8月23日(日)~24日(月)
長野ロキシー (http://www.naganoaioiza.com/)
料金:障害者手帳を提示すると、本人と同伴者1名まで割引料金(1,000円)になります。
■S-最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE
9月12日(土)~9月15日(火)
長野グランドシネマズ(http://www.grandcinemas.net/)
料金:障害者手帳を提示すると、本人と同伴者1名まで割引料金(1,000円)になります。
難聴者用のヘッドホンの貸出をしています(無料)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.17 (MON)
日本語字幕付き映画のお知らせ
■日本のいちばん長い日
8月23日(日)~24日(月)
長野ロキシー (http://www.naganoaioiza.com/)
料金:障害者手帳を提示すると、本人と同伴者1名まで割引料金(1,000円)になります。
■S-最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE
9月12日(土)~9月15日(火)
長野グランドシネマズ(http://www.grandcinemas.net/)
料金:障害者手帳を提示すると、本人と同伴者1名まで割引料金(1,000円)になります。
難聴者用のヘッドホンの貸出をしています(無料)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.17 (MON)
Posted by 六万石 at
06:51
│Comments(0)
2015年08月15日
音のない風
於 JR広丘駅
特急が、
「音もなく」
通過する。
そのときの
サーと通り抜ける
一瞬の風!
が好き。
会員ブログ「難聴者のアシタドーナル 」(8/8)から引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年08月13日
アルプス89号

Photo by legacy-tw
会員ブログ「信州の隠れ家より」(8/12)から。
詳しい記事 → http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-904.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.13 (THU)
2015年08月11日
女郎花の花
≪会員ブログ「信州の隠れ家より」8/8 から引用≫

庭に咲いている、オミナエシの花です。
Legacy-tw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.11 (TUE)

庭に咲いている、オミナエシの花です。
Legacy-tw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.11 (TUE)
2015年08月08日
武居みさ・中条レポート
≪お久しぶり≫
武居みささんから中条レポートです。

朝の田んぼ
順調に育っています。

よく見ると
出穂してる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.8 (SAT)
武居みささんから中条レポートです。

朝の田んぼ
順調に育っています。

よく見ると
出穂してる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.8.8 (SAT)