2012年05月29日

日本の先頭を走った!

長野市のパソコン要約筆記のWさんから、長野難聴要約筆記対策部の浜、宮崎あてに、嬉しいお便りが届きましたのでご紹介します。

浜さん、宮崎さん、こんにちは。
2月に長野市であった「明日の安心」対話集会ですが、先日5月半ばに、全国一巡したそうです。

 私、ちょっと本業のほうでこの集会に携わっているのですが、
私が確認した限り、参加者が少人数に限定されている開催地以外は、
手話通訳と要約筆記がついていました。(要約筆記はスクリーンがほとんど)
 
これは、間違いなく浜さんが最初に「行きたい」と声をあげてくださった成果ですよね。
もし、最初の開催地の長野でそういう声が上がらなかったら、
手話通訳も要約もつかなかったと思います。

間違いなく、今回は日本の先頭を浜さんたちが走ったんですよ。
すばらしい~!

宮崎さんが動いてくださったことで、長野市議会にも初めて要約筆記がつくことになりました。

1人の行動が、大きな動きにつながることが本当にあるんですね。
感動です。
 
 ということで、ちょっと御報告でした。 では♪


同じカテゴリー(情報保障)の記事画像
宇宙飛行士・山崎直子さんの講演
団体派遣の法的根拠
「聞こえなくても大丈夫」の世の中に
難聴者「2000万人」
情報保障のタイムラグ
要約筆記利用体験(歯科診療)
同じカテゴリー(情報保障)の記事
 飲み会と難聴者 (2015-12-21 15:28)
 宇宙飛行士・山崎直子さんの講演 (2015-11-05 07:51)
 8月25日の記事 (2015-08-25 18:36)
 「意思疎通条例」 (2015-02-26 15:59)
 団体派遣の法的根拠 (2015-02-17 07:45)
 「聞こえなくても大丈夫」の世の中に (2015-02-14 06:34)

Posted by 六万石 at 05:30│Comments(0)情報保障
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。