2013年02月21日

信州日報に耳マーク

<全難聴からのメールです>

全難聴 Original Message-----
Sent: Monday, February 18, 2013 6:40 PM

長野県中途失聴・難聴者協会 御中

いつもお世話になっております。

昨日17日は、貴会会長の田澤様に全難聴総会へご参加いただき、
誠にありがとうございました。

飯田市にある信州日報株式会社から当連合会に「耳マーク」利用申請があり、
今週の19日から23日のいずれか1日の信州日報に、「耳マーク」記事が
掲載されることになりました。

ご参考までにお知らせいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

******************
全難聴耳マーク部(担当 事務局 林)


同じカテゴリー(情報保障)の記事画像
宇宙飛行士・山崎直子さんの講演
団体派遣の法的根拠
「聞こえなくても大丈夫」の世の中に
難聴者「2000万人」
情報保障のタイムラグ
要約筆記利用体験(歯科診療)
同じカテゴリー(情報保障)の記事
 飲み会と難聴者 (2015-12-21 15:28)
 宇宙飛行士・山崎直子さんの講演 (2015-11-05 07:51)
 8月25日の記事 (2015-08-25 18:36)
 「意思疎通条例」 (2015-02-26 15:59)
 団体派遣の法的根拠 (2015-02-17 07:45)
 「聞こえなくても大丈夫」の世の中に (2015-02-14 06:34)

Posted by 六万石 at 08:44│Comments(0)情報保障全難聴
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。