2013年09月07日

原田泰治講演会(報告)

【地域活動】要約筆記付講演会参加報告

塩尻青年会議所主催による原田泰治講演会が9月7日(土)15:30~17:30
塩尻市・レザンホールで行われ、長野難聴からも浜、佐藤(タ)の2名が参加した。
「一本の道」と題して、原田泰治(昭和15年生まれ)の育った時代、
日本が貧しく、食べるものもない時代、貧しくも温かだった家族のこと、
足の不自由を克服して生きてきたこと等を約2時間、淡々と語った。
その生い立ち、生きざまはすこぶる感動的で、2時間があっという間に過ぎた。

パソコン通訳は、いくらか早口の講演者の話にも遅れることなく、
違和感のない通訳であった。
原田泰治講演会(報告)
開演中は撮影禁止のため30分前に撮影。要約筆記者連はすでにスタンバイしていた。
(報告 佐藤タ)

、、


同じカテゴリー(地域活動)の記事画像
ループ利用 シニアメッセージ大会
「マイナンバーが届いたら?」のお話
塩尻市パソコン要約筆記入門講座
デフネット長野よりお知らせ
「サロンこだま」例会報告
かたくりの会5月例会(活動報告)
同じカテゴリー(地域活動)の記事
 松本地域活動「カタクリの会」 (2016-02-17 17:40)
 地域難聴者の会活動予定 (2016-01-05 16:53)
 サロンこだま 11月例会報告 (2015-11-26 17:32)
 カタクリの会報告 (2015-11-20 15:01)
 ループ利用 シニアメッセージ大会 (2015-11-03 15:56)
 サロンこだま 10月定例会報告 (2015-11-01 16:09)

Posted by 六万石 at 22:18│Comments(0)地域活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。