2015年04月05日

要約筆記者とともに

要約筆記者とともに
えびの子水苑 (エプソン)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫

      要約筆記を利用して社会参加

年度末から新年度、
町内会の役員引継ぎ。会議が続く。
・公民館運営
・青少年育成部活動
・組長会
・町づくり委員会
・総会
などなど、
4月末の地域の春祭り(神社の例大祭)まで、
ことに、土日は、
すごく忙しい。

町内会の会議では、
難聴者の事を意識してしゃべる人はいない。
ある人は早口で、、
ある人はモゴモゴとしゃべる。

話し手が3m以上離れると補聴器は
ほとんど役に立たない。

要約筆記派遣通訳とともに活動しております。
                             (ROKU)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.4.5




同じカテゴリー(要約筆記)の記事画像
宇宙飛行士・山崎直子さんの講演
県の要約筆記の派遣実施状況
県要約筆記者養成講座
音声変換システムと要約筆記
要約筆記の啓蒙
パソコンVS手書き
同じカテゴリー(要約筆記)の記事
 平成27年度要約筆記者養成講座後期第10回報告 (2016-01-30 14:44)
 宇宙飛行士・山崎直子さんの講演 (2015-11-05 07:51)
 県要約筆記者養成講座(報告) (2015-09-02 18:48)
 8月25日の記事 (2015-08-25 18:36)
 県要約筆記者養成講座(後期第4回)報告 (2015-08-08 06:32)
 県の要約筆記の派遣実施状況 (2015-07-28 23:00)

Posted by 六万石 at 02:39│Comments(0)要約筆記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。