2015年09月30日

中秋の名月

☆ 会員ブログ「信州のかくれがより」9/29から


                        Photo by Legacy
中秋の名月・・・明るい夜です

        
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 会員ブログ「難聴者のアシタドーナル」9/27から

    人それぞれ書を読んでゐる良夜かな      山口青邨

良夜(りょうや)とは
            月の明るい夜。
            特に、中秋名月の夜。
                     《季 秋》
余談ですが、・・・
I love you.
を、「愛しています」
なんていう和訳ではダメ。
「月がきれいですね!」
と訳しなさい・・・
と教えたのは、
夏目漱石だったかなぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.30 (WED)

  


Posted by 六万石 at 07:09Comments(0)トリビア万華鏡

2015年09月29日

信州ACE(エース)プロジェクト

≪トリビア万華鏡≫

長野県庁からの情報です

信州ACE(エース)プロジェクト推進中!!

Action(体を動かす)
Check(健診を受ける)
Eat(健康に食べる)

【専用サイト】 http://ace.nagano.jp/

このサイトは、なかなか参考なります。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.29 (TUE)
  


Posted by 六万石 at 15:20Comments(0)トリビア万華鏡

2015年09月29日

地域活動情報(活動報告)

地域活動情報

サロンこだま 
7月例会
日時:7月27日(月)10:00~14:00
場所:諏訪市総合福祉センター
参加者:難聴者4名、要約筆記者6名
内容:「緊急通報メール」利用説明会

諏訪郡内の消防署の機能が、岡谷市に出来た新庁舎一カ所にまとめられたことにより、今まで各市の消防署に登録してあった「緊急通報」が無効となり、改めて登録し直す必要ようになりました。

このことは各消防署に登録してあった人には通知されていましたが、「緊急通報」を知らない人もいることを知ったので、急遽消防署から出向いてもらい説明していただきました。

携帯アドレスやパソコンアドレスを登録することによって、今後の通報を携帯やパソコンで出来るようになりました。FAXの登録も可能です。

健聴者と同居している私達には必要無いという気持ちもありますが、自分で通報しなくてはいけない時のために登録を進めました。

要約筆記者も知らなかった方もおり、良い勉強会になりました。(浜)

9月例会報告
日時:9月28日(月)10:00~12:00
場所:諏訪市保健センター 料理室
参加者:難聴者4名、健聴者3名、諏訪市派遣要約筆記者3名
内容「健康寿命を延ばしましょう」いつまでも元気でいたい!
健康で長生きを実現するために運動器の機能アップが大切。
毎日の食事を見直し、心も体も生き生きと。
☆桜エビの炊き込みご飯
☆鮭のチーズピカタ
☆ブロッコリーの豆腐ドレッシングサラダ
☆トマト寒天
四品を一時間半で楽しく作れました。

早速いただきピカタ・豆腐ドレッシングが好評でした。
(浜)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カタクリの会 
9月例会
日時:9月12日(土)10:00~12:00
場所:松本市総合福祉センター
参加者:難聴者6名、要約筆記者3名
内容 「ペタンクを楽しもう」 講師:松本市スポーツ課 花村氏

1910年代にフランスで生まれたボールスポーツ。助走してボールを投げていたが、両足を揃えて投げるようになり「ピエタンケ」が「ペタンク」というようになった。

2チームに分かれ、ピュット(的)に向かってサークル内からボールを投げ、的に一番近づいたチームが勝ち。カーリングの小型みたいなもので、高齢者や障害者にもできる手軽なスポーツです。

屋外用のボールは砲丸のように思いけれど室内用は少し軽い。大きく弾む事はないが転がる。チームで対応するのでだんだんと熱があがり本気になってくる。

久しぶりに対抗心を出して楽しみました。
(浜)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.29 (TUE)


  


Posted by 六万石 at 14:21Comments(0)

2015年09月27日

川島なお美

≪つぶやき万華鏡≫

☆ 会員ブログ「信州の隠れ家より」(9/26)から引用

9月24日の夜、俳優の川島なお美さんが亡くなりました\(◎o◎)/!

これには、本当にびっくりしました。

その少し前に、テレビで観た復帰会見では、激やせではあったものの、元気な姿に見受けられたので・・・

若いころの彼女はあまり知りませんでしたが、「失楽園」に出演したころからは本当に”いい女”になったように見受けられました。

ヌード写真集「WOMAN」も有名になりました。

この本を買っておいてよかった・・・(*^_^*)
                                   (Legacy)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 会員ブログ「難聴者のアシタドーナル」(9/25)から引用

彼女は死の直前まで、ブログを書いていた。

「近いうちに死ぬだろう」
ということを、自分で,
うすうす知ってはいても、

「まあ、今日のうちは大丈夫だろ」
「明日死ぬ、ということも、まあ、ないだろう」

という思いは、
これは、誰にもあると思う。
                                   (T.Sato)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.27 (SUN)



  


Posted by 六万石 at 00:24Comments(0)つぶやき万華鏡

2015年09月26日

そばの白さもぞっとする



山畠やそばの白さもぞつとする       一茶

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪お知らせ≫

☆ Japan ATフォーラム2015 in 長野 (9/27)
     http://naganan.naganoblog.jp/e1777707.html

☆ 上田市社会福祉大会 (10/2)
     http://naganan.naganoblog.jp/e1784954.html

☆ (全難聴)福祉大会inうどん県(11/21~23)
     http://naganan.naganoblog.jp/e1777705.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.26 (SAT)


  


Posted by 六万石 at 17:52Comments(0)歳時記

2015年09月24日

柿たわわ


                          松本市 弘長寺

特別の手入れもせずに柿たわわ        須賀敏子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.24 (THU)

  


Posted by 六万石 at 06:42Comments(0)歳時記

2015年09月22日

彼岸花



山の辺は彼岸花咲く畔も道          山崎辰見

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.22 (TUE)

  


Posted by 六万石 at 10:17Comments(0)歳時記

2015年09月18日

上田市社会福祉大会のご案内

上田市社会福祉大会のご案内

日時 :10月2日(金)  13:15~16:00
場所 :サントミューゼ  大ホール
       TEL 0268-27-2000
受付 :12:30
式典 :13:15
講話 :14:25 「真田一族について」 郷土歴史研究家 益子輝之氏
講演 :14:40 「ピンチをチャンスに」元宮崎県知事  東国原英夫氏

手話・要約筆記付。
大ホール全体にループ使用。
大勢の参加とループ使用感想をお待ちしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 上田市社会福祉大会のお誘いを上小要約筆記サークルよりいただきました。
新設センターの大ホールでループの使用をするようです。
お時間の取れる方は是非参加され(ループの)感想をお聞かせください。(会長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.18 (SAT)



  


Posted by 六万石 at 06:14Comments(0)会長メッセージ

2015年09月16日

実りの秋


                              Photo 9/15
稲木(いなぎ、いなき、いのき)      

地方により
・稲掛け(いねかけ、いなかけ)、
・稲機(いなばた)、
・稲架(はさ、はざ、はせ、はぜ、はで)
などともよばれます。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪お知らせ≫

☆ 長野難聴9月例会(9/20) 
     http://naganan.naganoblog.jp/e1776524.html

☆ Japan ATフォーラム2015 in 長野
     http://naganan.naganoblog.jp/e1777707.html

☆ (全難聴)福祉大会inうどん県(11/21~23)
     http://naganan.naganoblog.jp/e1777705.html
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.16 (WED)





  


Posted by 六万石 at 19:12Comments(0)歳時記

2015年09月14日

そばの花


                          於 松本市 村井

     国がらや田にも咲かせるそばの花      一茶

          
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.9.14 (MON)


  


Posted by 六万石 at 07:55Comments(0)歳時記