2015年12月31日

12月31日の記事

歳末の風景 

「アメ横」から              Photo by H.TAZAWA

(編註) この画像は、田澤会長より、現地から、直接にいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、NHKの紅白の後の
「ゆく年くる年」
に字幕放送のマークが付いています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全難聴便り(12/28)
・JDF全国フォーラム(12/8)
・情報アクセシビリティフォーラム(12/12~13)
http://www.zennancho.or.jp/info/news/zennancho_news_No.91.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成27年度要約筆記県講座 後期第9回(報告)

日時    平成27年12月23日(水)  10時~15時
会場    松本市総合社会福祉センター 4階 大会議室(手書きコース)
      1階 集会室(パソコンコース)
受講生   手書きコース11名  パソコンコース4名  
長野難聴運営委員 4名  長野難聴協会員(聴講) 4名

内容 第12講 「ノートテイク」⑤  ノートテイク現場実習
  
☆ 次回の講座のご案内~ 
最終回1月23日(土)松本市総合社会福祉センター 4階の大会議室です。

講義終了後,閉講式を行います。

(編註) 詳細報告は、長野難聴機関紙「アルプス」に掲載いたします(広報部)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.12.31 (THU)

  


Posted by 六万石 at 09:13Comments(0)

2015年12月29日

ようやく冬が


Photo by Legacy

会員ブログ「信州の隠れ家より(12/27記事)より引用



                        Photo by T.SATO

会員ブログ「アシタドーナル」より引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.12.29 (TUE)



  


Posted by 六万石 at 15:21Comments(0)四季の万華鏡

2015年12月28日

長野県信濃美術館で情報保障つき鑑賞ツアー

長野県信濃美術館 東山魁夷美術館 

情報保障(手話・要約筆記)つき

      ミニレクチャー & 鑑賞ツアー

                       
① 手話・要約筆記付きミニレクチャー    2016.1.30 (SAT) 13:30~14.10
② 聴覚に障がいがある人との鑑賞ツアー 2016.1.30 (SAT) 14:20~15:20
③ 視覚に障がいがある人との鑑賞ツアー 2016.2.6 (SAT) 13:30~15:00  







※ お申し込みは、イベント番号を明記の上、各自で直接、信濃美術館・東山魁夷館へ  
                                        FAX 026-232-0050
※ 上掲のチラシは、1月定例会でも配布いたします。
※ 貴重な機会です。ふるって参加しましょう。

                      宮崎 (長野難聴長野地域代表) 
                    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長野県信濃美術館 東山魁夷美術館のホームページもご覧ください。(広報部)
      →http://www.npsam.com/exhibition/detail/osyaberi2015

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



  


Posted by 六万石 at 08:58Comments(0)

2015年12月26日

師走の空


塩尻市内から高ボッチ上空


美ヶ原方面     
                           2015.12.26
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪トリビア万華鏡≫

熟語4つの構造

(ア)主語・述語の関係を持つ 
          例 国営(国が営む)
(イ)動詞・目的語の関係
          例 読書(書を読む) 
(ウ)似た意味を持つ語が重なる
          例 柔軟
(エ)反対の意味を持つ語が重なる
          例 大小 

ここで問題 次の熟語の構造は、上記のうちのどれか
1.決意 2.明暗  3.辛辣(しんらつ) 
                               T.SATO
2015.12.26 (SAT)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪字幕電話情報≫
   12/22記事→http://naganan.naganoblog.jp/e1838386.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by 六万石 at 13:15Comments(0)トリビア万華鏡

2015年12月25日

クリスマス


                          Photo by Legacy

会員ブログ「信州の隠れ家より」(12/24) から引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.12.25 (FRI)
  


Posted by 六万石 at 04:42Comments(0)難聴者の日常

2015年12月22日

字幕電話(情報)

≪機器情報≫

字幕電話 (ISCEC JAPAN)



全難聴全国大会でも紹介があり、
今回全難聴からも呼びかけPRの依頼がありました。

http://www.iscecj.co.jp/parts/pages/jimaku.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.12.22 (TUE)

  


Posted by 六万石 at 16:10Comments(0)機器情報

2015年12月21日

飲み会と難聴者

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫

飲み会と難聴者

年末・年始、職場や地域で、飲み会の季節である。

難聴者同士の飲み会では、お互い、相手の聴力もわかっているから、
コミュニケーション方法も、なんとか工夫できる。

周りが健聴者で、自分一人が難聴、
そういうときが一番困ります。

会場で、少しでもコミュニケーションをとろうと、
補聴器のボリュームをあげる。

回りが騒がしいので、補聴器は
雑音が、ますます大きくなる。

仕方ないから、聴こえているようなフリをして、
周りに調子を合わせている。

精神的にもつらくなる。
だから、酒量も増えてくる。

あっちへ行っておべんちゃら、
こっちへ行っておべんちゃら、
やたらと握手したりする。

自己嫌悪。

騒音の中で補聴器のボリュームを目いっぱいあげていると、
感音声難聴から混合性難聴へと進行するらしい。

職場の忘年会や地域の反省会
そういうときこそ情報保障が必要なんだ。
(ROKU)

2015.12.21 (MON)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by 六万石 at 15:28Comments(0)つぶやき万華鏡情報保障

2015年12月19日

リアルタイム放送の字幕


                        Photo by Legacy

蓼科山の山頂、稜線が朝日を浴びて白く輝いています。

会員ブログ「信州の隠れ家より」12/16記事から引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫

リアルタイム放送の字幕

討論会のリアルタイム放送の場合、
字幕(文字通訳)は、
文字通訳者がどんなに頑張っても追いつかない。

このことは、よく承知しています。

せっかく字幕がついても
その文字内容と発言者とが一致しないので、
なにがなんだかわからない。

リアルタイムの討論番組は、
字幕をつけて再編集したものを、アナザータイム(たとえば深夜)に再放送する、
ということは考えられないのだろうか。
(ROKU)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.12.19 (SAT)

  


2015年12月18日

人権フェスティバル2015

長野難聴掲示板
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人権フェスティバル2015
信州あいサポートフォーラム2015

12月19日[土) 11:00~16:00  於 長野市



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






  


Posted by 六万石 at 10:05Comments(0)

2015年12月16日

上田市要約筆記入門講座


上田市要約筆記入門講座
始まりました     Photo by H.TAZAWA

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野難聴掲示板

☆ 全難聴便りNo.90が配信されました。。
     「全難聴福祉大会inうどん県」の記事が圧巻です。
    →http://www.zennancho.or.jp/info/news/zennancho_news_No.90.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 字幕付き映画情報
    →http://naganan.naganoblog.jp/e1827476.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 長野県/手話定期便(字幕付き)
    →http://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/kenko/shogai/shuwa/doga.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.12.16 (WED)

  


Posted by 六万石 at 16:19Comments(0)