2012年05月27日

県の要約筆記講座始まる(速報)

【速報】昨日(5/25)は県の講座の開講式がありました。
県の担当者にも出席をお願いしました。
今年から「要約筆記者養成講座」として「通訳者」の養成がはじまりました。
受講生は20名(「手書き13名、パソコン7名)。
多くの受講生が現任奉仕員の方であることを知り、要約筆記制度が知られてきたことを喜びたいです。
「現任通訳者としてやってきたが、改めて勉強し直したい」
という受講生の気持ちに感謝した日となりました。
                                    (要約筆記対策部 浜)


同じカテゴリー(要約筆記)の記事画像
宇宙飛行士・山崎直子さんの講演
県の要約筆記の派遣実施状況
県要約筆記者養成講座
音声変換システムと要約筆記
要約筆記の啓蒙
要約筆記者とともに
同じカテゴリー(要約筆記)の記事
 平成27年度要約筆記者養成講座後期第10回報告 (2016-01-30 14:44)
 宇宙飛行士・山崎直子さんの講演 (2015-11-05 07:51)
 県要約筆記者養成講座(報告) (2015-09-02 18:48)
 8月25日の記事 (2015-08-25 18:36)
 県要約筆記者養成講座(後期第4回)報告 (2015-08-08 06:32)
 県の要約筆記の派遣実施状況 (2015-07-28 23:00)

Posted by 六万石 at 05:53│Comments(0)要約筆記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。