2012年06月27日

第二回 要約筆記者養成講座(報告)

第二回 要約筆記者養成講座(報告)
                              要約筆記対策副部長 宮崎 

6月24日(日) 10時~15時  松本市総合福祉センターにて、県の「要約筆記者養成講座」 第二回講座が行われました。受講生21名(欠席1名)

講座開始前に長要連 春原さんより講座の欠席は4講座まで許される旨、説明がありました。

午前の講座は「難聴者運動と要約筆記の歴史」 講師は本澤さんと中沢さんでした。
午後は「要約筆記事業の位置づけ」「通訳としての要約筆記」 講師は常盤さん。

午前、午後ともに講師の方が工夫を凝らした講義で受講生は楽しく、且つ真剣に聴講されていました。

当協会から、会長の田澤氏、事務局長の窪田氏、広報部長の佐藤氏など8名が聴講されました。

要約筆記講座運営委員も会場の設営、受付業務など役割を果たせたことで次回以降もスムーズな運営になるように感じました。
次回も多くの会員の聴講を期待します。
                                         


同じカテゴリー(要約筆記)の記事画像
宇宙飛行士・山崎直子さんの講演
県の要約筆記の派遣実施状況
県要約筆記者養成講座
音声変換システムと要約筆記
要約筆記の啓蒙
要約筆記者とともに
同じカテゴリー(要約筆記)の記事
 平成27年度要約筆記者養成講座後期第10回報告 (2016-01-30 14:44)
 宇宙飛行士・山崎直子さんの講演 (2015-11-05 07:51)
 県要約筆記者養成講座(報告) (2015-09-02 18:48)
 8月25日の記事 (2015-08-25 18:36)
 県要約筆記者養成講座(後期第4回)報告 (2015-08-08 06:32)
 県の要約筆記の派遣実施状況 (2015-07-28 23:00)

Posted by 六万石 at 12:06│Comments(0)要約筆記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。