2013年02月12日

県要約筆記者養成講座第4回運営委員会(報告)

県要約筆記者養成講座第4回運営委員会 報告
                             要約筆記対策部長 浜富美子
日時:H25年2月11日(祝) 13時から15時半
場所:松本市総合福祉センター4F
参加:ろう協山岡理事、難協浜・宮崎・北村・沢渡、長要連22名

議題1 平成24年度講座の反省と講師会の動向

・受講生の状況と指導面での反省・・初心者対象だが今年は現任者が多い
・宿題は欠席者も含め全員に出す・・講師間の調整
・欠席者レポードは山口さんから連絡した・・混乱している様子
・難協委員からは要約筆記の勉強が出来た、講師の工夫が出ていて良かった、
 受講生が一生懸命勉強している事がわかり感謝の気持ちが出た。
・運営委員会と講師会とは離す・・25年度リーダーは(本沢・宮島・平出・金井)
・「奉仕員養成講座」が無くなったので、県内各地での
 「入門講座」「啓発講座」の検討をしていく・・リーダー(鈴木・中山・宮澤・山田)

議題2 平成25年度のカリキュラム

回  月日     午前              午後
1  4/27    9章 伝達の学習        9章 伝達の学習
2  5/25   10章 要約の学習      10章 要約の学習
3  6/29   11章 チームワーク     11章 チームワーク
4  7/27   11章 チームワーク     11章 チームワーク
5  8/31   12章 ノートテイク 12    ノートテイク
6  9/28   12章 ノートテイク 12    ノートテイク
7  10/26  13章 対人支援 13    対人支援 外部
8  11/23  14章 要者のあり方     14章 要者のあり方
9  12/14  実習 ノートテイク 実習    現場実習
10 1/25   実習 現場実習        現場実習  終了式

予算案
委託金が決まらない(受講料、試験費用、補講受講料含む)
支出予算は1,116,000円(運営委員会費用、試験費用も含む)



同じカテゴリー(要約筆記)の記事画像
宇宙飛行士・山崎直子さんの講演
県の要約筆記の派遣実施状況
県要約筆記者養成講座
音声変換システムと要約筆記
要約筆記の啓蒙
要約筆記者とともに
同じカテゴリー(要約筆記)の記事
 平成27年度要約筆記者養成講座後期第10回報告 (2016-01-30 14:44)
 宇宙飛行士・山崎直子さんの講演 (2015-11-05 07:51)
 県要約筆記者養成講座(報告) (2015-09-02 18:48)
 8月25日の記事 (2015-08-25 18:36)
 県要約筆記者養成講座(後期第4回)報告 (2015-08-08 06:32)
 県の要約筆記の派遣実施状況 (2015-07-28 23:00)

Posted by 六万石 at 10:35│Comments(0)要約筆記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。