2014年05月30日

要約筆記者養成講座(第1回)報告(抄)

平成26年度要約筆記者養成講座前期課程第1回講座報告(抄)

日時;5月24日(土)  10時~15時
場所;松本市総合社会福祉センター 4階 中会議室
受講生;   手書き13名(1名欠席)  パソコン5名

開講式
挨拶(敬称略)
・井出 講座運営委員長(長野県聴覚障がい者協会理事長)  
・田澤 長野県中途失聴・難聴者協会会長
・山口 長野県要約筆記連絡会会長       

講義
午前;テキスト第1講、聞こえの仕組みと聴覚障害 (講師 岡本さん)
    パワーポイントと資料で説明。
午後;障害者のコミュニケーション (講師 窪田さん)
    中途失聴・難聴者の現状と課題  (講師 宮崎さん)

☆ 快晴の天気に恵まれ、要約筆記対策部、運営委員は朝、早くから会場の設定、機材準備、会場の入り口に受付担当しました。
   多くの受講生が集まり、立派な開講式でありました。今日から第2期皆さんと2年間の講座をスタートしました。

☆ 次回は6月28日(土)   10時~15時        <報告、宮崎、北村> 

(編集部註) この記事は、報告をブログ記事としてまとめたものです。
        詳報は会報「アルプス」に掲載予定。


同じカテゴリー(要約筆記)の記事画像
宇宙飛行士・山崎直子さんの講演
県の要約筆記の派遣実施状況
県要約筆記者養成講座
音声変換システムと要約筆記
要約筆記の啓蒙
要約筆記者とともに
同じカテゴリー(要約筆記)の記事
 平成27年度要約筆記者養成講座後期第10回報告 (2016-01-30 14:44)
 宇宙飛行士・山崎直子さんの講演 (2015-11-05 07:51)
 県要約筆記者養成講座(報告) (2015-09-02 18:48)
 8月25日の記事 (2015-08-25 18:36)
 県要約筆記者養成講座(後期第4回)報告 (2015-08-08 06:32)
 県の要約筆記の派遣実施状況 (2015-07-28 23:00)

Posted by 六万石 at 19:52│Comments(0)要約筆記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。