2014年05月03日
佐村河内って、何だったのか(1)
全ての聴力を失う絶望を経て、
真実の音=「闇の音」を探求する精神の旅へ!
「絶対音感」を頼りに《交響曲 第1番》 を完成!・・・・
・・・すごいなあ、と思っていた。
絶対音感という用語がよくわからないが、
きっと、
「聴こえなくて聴こえる」
のだろう、
天才とはそういうものだろう、
まあ、いってみれば、視力がなくても目が見える
座頭市
ってもんだなあ、、
ぐらいに考えていたが・・・。
実はゴーストライターが存在したという報道。
残念である。
翻って、難聴者も
「耳では聴こえないが心で聴こえる」と言うような言い方は、
止めた方がよいと思う。
===会員ブログ「難聴者のアシタドーナル」(2014.2.12)から引用
(この項、続く)
2014年05月03日
五月定例会は長和町

5月定例会は18日(日)長和町和田コミュニティーセンターです。
午前:
・佐村河内の問題。 それを踏まえた全難聴の声明についての意見交換
・聴覚障害者の(法律的な)権利行使について
午後:
美ケ原散策(山本小屋より美しの塔付近往復)
奮ってご参加ください。
りんごの花ほころび 川面(かわも)に霞(かすみ)たち
君なき里にも 春はしのびよりぬ
Posted by 六万石 at
11:22
│Comments(0)